労務の仕事内容とは?どんなことをしているの?実際の内容をcheck!

f:id:ha-taroym:20190221212913j:plain

 
労務担当になったけど、実際はどんな仕事をするんだろう?
実際に過去に感じた疑問です笑
 
今回は、私が労務担当で実際に経験した仕事内容をご紹介していきます
 
これから労務を担当する皆様のイメージ参考になれれば幸いです
 
 
 1.各保険の手続き
 

f:id:ha-taroym:20190221190742j:plain

従業員の入社、退社のタイミングで必ず必要な、保険の手続きを行います
 
病院受診する際使用している 社会保険 
離職等で仕事がない時のために備える 雇用保険
 
 
皆さんの身近な保険ですよね
従業員の方に関る大事な手続きばかりです
期日を守り、不備なく、正確に加入、喪失手続きをしなくてはなりません
 
また、もしも仕事中に怪我などがあった際も給付金の手続きもします
 
 2.入社、退社
 
保険関係の他に行った手続きなど
 
市県民税
 
特別徴収切替依頼書を各市役所に提出してお給料から控除する手続きをします
退社の際は会社に請求が来てしまうといけないので、普通徴収に切り替える異動届の提出を忘れないように注意しましょう
 
扶養控除等申告書、前職の源泉徴収票
 
入社時に提出してもらい、扶養人数を確認して所得税を算出します
前職の源泉徴収票は年末調整までに提出してもらえば大丈夫ですが私はすぐにもらっていました笑
 
 
従業員の方が退社した時に作成します
これがないと失業手当の申請ができなかったりするので大事なものです
手続きのためにハローワークに行きます
 
 
入社したばかりは、いろいろな面で不安を感じることがあると思います
そんな時こそ迅速な対応をすることで、従業員の方が安心して仕事に専念できるように心掛けましょう!
 
必要な書類を提出してもらったらすぐに手続きをしましょう!
 
これは、退社の際も同じです
 
手続きが遅れないようにするためにも、各手続きの期日を確認しておくことや
スムーズに作業が進むように準備をしておくことが必要です
 
 
 
 3.勤怠管理×給与計算
 

f:id:ha-taroym:20190221191048j:plain

・勤怠管理×給与計算
 
出勤、欠席、有給、残業...
皆さんの勤務状況を管理、集計し、結果をもとに給与計算をします
 
タイムカードやお給料の計算ソフトを導入している会社も多く、手計算は殆どないのではないでしょうか?
 
しかし、ソフトだからといって確認をしなくていい
というわけではありません
 
誰もがお給料日を楽しみに一生懸命仕事をしています
1円の間違いもないように集中して作業します 
 
・年末調整
 
年末...
そう、あのイベント年末調整があります笑
還付があると、ちょっとしたお小遣いをもらった気分で嬉しいですよね
 
金額を算出するには、従業員の方に提出していただいた書類をもとに
保険や扶養等を確認し、データ入力をしてようやく確定します
前年とは内容が変更になることもあるので知識をつけておくことが必要です
 
分担などにより担当する人数が少ない会社は落ち着いて算出できますが、一人が全てを担当する場合は早めに書類を集めておかないと、本当に目が回りそうな忙しさになります笑
 
 
 最後に
 
労務のお仕事内容を簡単にご紹介させていただきました
それぞれに難しいイメージがある作業だと思いますが、大丈夫!私も初心者です笑
初心者ながらに、分からないことはそのままにせず、正確な答えを覚える
この繰り返しです
表立つ仕事ではありませんがコツコツ正確に作業をすることで皆さんとの信頼関係も築けるのではないでしょうか