気を付けて!同棲中の喧嘩の原因5つ

f:id:ha-taroym:20190307183639p:plain

大好きな彼とずっと一緒にいたい♡

同棲を始めるカップルは幸せでいっぱいです

でも、暮らし始めると喧嘩が絶えず別れてしまった...

なんてこともあります

今回は、同棲してみて分かった喧嘩の原因をご紹介します

 

 1.家事分担
 

f:id:ha-taroym:20190307183853p:plain

同棲を始める前に家事分担のルールを決めるカップルは多いです
そのルール、最初のうちはお互い守っていても
今日は疲れたし、また明日やれば なんておろそかに...
 
また、どちらかに家事の負担が大きい
 
何で自分ばかり家事をしているんだろう
家事をするために自分はいるわけじゃないんだ! なんて不満が爆発しかねません
毎日の事だからこそ、お互いに思いやり、助け合わなくてはいけません
 
 
 2.時間

 

f:id:ha-taroym:20190307184346p:plain

同棲を始めると、生活リズムや時間のちょっとしたズレ
が原因でトラブルを起こします
 
朝、起こしても全然起きてこない...
出かける予定があるのに、いつまでもダラダラしている...
 
デートの待ち合わせをするわけでもない
いつもそばにいることで、ルーズになりがちです
要注意!時間を守れない人は相手にも迷惑をかけ、ストレスを与えます
 
 
 3.片づけ
 

f:id:ha-taroym:20190307184436p:plain

育ってきた環境により、片付け方、掃除の仕方も様々
自分にとって普通のことが、相手にとっては普通でないかもしれません
 
例えば、綺麗好きな彼と、散らかっていても気にならないあなた
この2人が生活を始めると、どうなるでしょうか?
 
さっき綺麗にしたのに、もう汚れてる!
片付けてとお願いしたのに、全然片付いてない!
 
感覚の違いは、相手にしっかり 自分はこうだ!と伝えておかないと分かりません
お互いを知ったうえで、相手に対する配慮も必要です
 
 
 4.休日

f:id:ha-taroym:20190307184521p:plain

嬉しいはずの休日にもトラブルの予感
 
相手がゲームばかりしている
動こうとしない
買い物に行くのを面倒くさがる
 
休みの日はゆっくりしたい、出掛けたくない
 
1日中、2人で過ごすことが多い休日は不満もたまりやすく喧嘩の原因に
相手の意見をききながらプランを立てるといいでしょう
 
 
 5.金銭面
 

f:id:ha-taroym:20190307184644p:plain

家賃、光熱費、食費...
誰が何を支払うのか、しっかり決めておかないと後々トラブルのもとになります
 
自由なお金に差がありすぎると喧嘩の原因に
 
他にも、請求書、支払日の管理をきっちり行わないと
支払いが出来ていなかったり、予想外の出費に慌てることもあります
 
お互いがシビアに管理をすることが大切です
 
 
 最後に
 
同棲を始めると相手の良いところも、悪いところもたくさん見えてきます
思い描いていた幸せな日々が、喧嘩三昧にならないように
 
自分中心ではなく、相手を思いやる
 
喧嘩の原因をつくらないことが大切です

自宅で!職場でのストレスを忘れる方法5選

f:id:ha-taroym:20190305211135j:plain


 

 

職場のストレス、家に持ち帰っていませんか?

 

仕事をしていれば誰しも、ストレスを感じる機会ありますよね

ストレスを溜め込むといろいろな悪影響があります

その日のストレスは、その日のうちに発散してしまいましょう!

 

手軽にできるストレス発散方法を5つご紹介します

 

 

1.音楽
 
 
通勤電車、車の中、音楽を聞いている人多いですよね
音楽にはすごい力があります
やる気をくれる曲、テンションが上がる曲、悲しい気持ちに寄り添ってくれる曲
あなたの大好きな曲たちはあなたに笑顔をくれます
 
音楽なんて聴く気分じゃないよ...
そんな時こそ聞いてください
車通勤の方は、ぜひ口ずさんでみて下さい
 
気づけばリズムに乗って、元気になります
 
 
 2.読書
 

f:id:ha-taroym:20190305211149j:plain

忙しい皆さんは、なかなか読書をする機会がないかもしれません
 
1日のうち、少しでもいいので自分の時間を設けてみてください
そして、その時間で読書をするのはいかがですか?
 
PC、スマホとはまた違う、温かみを感じられます
 
 
物語に入り込むと時間はあっという間に過ぎます
そして、また明日続きを読むのを楽しみにしましょう
 
 
 3.掃除
 
掃除って、始めるまでは億劫だけどやり始めると止まらないですよね
 
綺麗になっていく様をみていると、知らないうちに
汚れを落とすことだけに集中して作業します
 
そして、ピカピカになった時の達成感は何とも言えません
すっきりした気持ち+綺麗になる
いいこと尽くしです
 
 
 4.ゆっくりバスタイム
 

f:id:ha-taroym:20190305211233j:plain

ストレスで心も体も疲れた日こそ、お風呂につかりましょう
 
お風呂ではマッサージをしたり、歌を歌ったり、好きなことを考えたり、
ぼーっとしてみたり
とにかくゆったり過ごしてください
焦らなくても大丈夫、あなた1人の時間です
1日の疲れをストレスごと洗い流してやりましょう
 
 
5.誰かと話す
 
何をやってもイライラがおさまらない そんな時は
誰かと話しましょう
家族、友達、恋人...
人と会ったり、話をするだけでとてもスッキリするもんです
さらに、人と接することで笑顔も生まれます
笑うことはとってもいいこと!もやもやしていた気持ちも吹っ飛びます
 
 
 最後に
 
自宅で手軽に試せるストレス解消法をご紹介しました
 
仕事は終わったのに、ストレスを持ち帰ってしまうと
いやな気持から抜け出せず、家での時間もくつろげません
 
イライラして仕方がない!そんな時こそ是非お試しください
 
気分が乗らなくても、やってみたら不思議と
いやな気持を忘れているかもしれません
 
 
 

単純!○○の頻度を減らせば無駄遣いは減る!

前回、無駄遣いを減らす(考え方について)記事にしました。

無駄遣いを減らそうと思ったけど、実際何をすればいいの?

答えは...

そう!コンビニ行かないこと!

私はこれだけで出費が減りました(コンビニ行き過ぎ疑惑笑)

誰でも実践しやすいことなので、ご紹介していきます

 

 

 1.”魅惑”のコンビニ
 

f:id:ha-taroym:20190303104029p:plain



コンビニエンス ストア=その名の通り、便利なお店です
 
今や食べ物だけでなく、日用品、文房具まで様々な品揃えで
コンビニへ行けば必要なものが手に入ります
 
飲み物を買うために立ち寄ったコンビニで、買うつもりがなかった物まで買ってしまう
 
少し買うつもりが、気づいたら千円くらい使ってた...
 
こんな経験皆さんもありませんか?
 
コンビニには誘惑だらけ
ついつい目につく新商品、レジ横にならんでるホットスナック、様々な種類のお惣菜...
 
それ程お腹が空いてない時でも、どれも美味しそう、買ってみようかな
って気持ちになります
しかも、大体が数百円で買える為、気軽に買いやすくあれもこれもカゴへ
 
これが最大の落とし穴!本当の目的以外の出費は、無駄遣いへ
つながります
 
 
 2.コンビニに行く回数は?
 

f:id:ha-taroym:20190303103054p:plain

全国どこでもあるコンビニ
どれくらいの頻度で行きますか?
 
私は、仕事帰りにいくことが多かったので一週間に3回は必ず行っていました
飲み物+お菓子、おつまみ等を買って1回の利用金額は約500円
500円×3回=1,500円を1週間のうちにコンビニで消費していました
これが1ヵ月になると...6,000円!?
1年にしたら72,000円にもなります
 
でもこの買い物、本当に必要でしょうか?
少し我慢をして家に帰れば消費することのないお金です
これこそが無駄遣いです
 
  
 3.出費の考え方
 

f:id:ha-taroym:20190303104403p:plain

私たちが貯金をしたいと考えたとき、大体の人は
自分の買い物の中で高額の物をなんとかして減らそうと考えます
それが自分にとって必要な物だった場合、この方法は長くは続きません
 
大切なことは、無駄遣いを減らして貯金を確実に増やしていくこと
 
お金の使い道が高額な物でも、少額な物でも出費には変わりないのです
ならどうして、日々の細かな出費に目を向けないのでしょうか?
 
こうした出費も積み重なればとても高額になります
 
 
最後に
 
自分のお金の使い方を見直したとき
日々の出費の大半を占めていたのがコンビニでの利用でした
そして、それを控えたことによりお財布を取り出す回数が格段に減り
それに伴いお金も減らなくなりました
 
 
私と同じようにコンビニ利用が多い方は一度、お試しください

(共感)女性ばかりの職場で働いてみて悩んだこと

f:id:ha-taroym:20190227214552j:plain


 
仕事を続けていく上で重要になる人間関係
特に、女性ばかりの職場だとうまくやっていけるか心配ですよね
 
転職の理由上位、定番です
 
今回は、女性ばかりの職場を経験してみて実際に不安を感じたり悩んだ
出来事についてお話していきます
 
こんな経験、思いをされた方多いのでは?
 
 
 
 1.人数やグループに圧倒されがち
 
会社内でグループが分かれてる、どこの会社でもあるんじゃないでしょうか
 
グループが確立されていると話しかけづらくて、なかなか馴染めなかったり
大人数で集まっているだけで恐怖心を感じてしまいますよね
 
でもそれは勝手なイメージで、実際はそうでないこともたくさんあります
 
やばい、自分だけ浮いてる...どうしよう なんておどおどしていては
どんどん輪に入れなくなってしまいます
もし、あなたが周りの人達と話がしたいと思っているなら
 
とにかく勇気を出して話しかけてみて下さい
緊張すると思います でも
話しかけてみると、こんな簡単なことだったんだ!
勇気を出して行動してよかった!って思うこと結構あります
 
 
 2.自分のことを言われてる感覚
 

f:id:ha-taroym:20190227215053j:plain

職場の人達が何か話してる...
こんな場面を見てしまうと何故か自分のことを言われているような気がします
 
何を話していたのか、気になって気になって仕事がはかどらなかったり
意識しすぎた結果、関係がギクシャクしてしまうことも少なくありません
 
話に入っていいのかな?見なかったことにしようか?..悩みます(._.)
 
でも勘違いってこともたくさんあります
 
あなたが誰かと日常会話をしていたとします
するとその場面を見て、あなたと同じように
自分のことを言われている と、勘違いしてしまった人がいるのです
 
つまり
どんな内容の会話をしていても、自分のことだと感じるということ
実際はそう見えているだけなのです 
 
人が話しているたびに気にしていては、疲れてしまいます 
 自分の事ではない、と意識的に思うことも大切です
 
 3.最後に
 
皆さんも一度は感じたことがある気持ちではないでしょうか?
他人にどう見られているか、すごく気になります
人見知な人、人付き合いが苦手な人、様々ですが
いい関係を築きたいと思っているのなら、勇気を振り絞って!一歩一歩です
それでも駄目ならその時また考えましょう
行動した事があなたの成長につながります

 

節約?まずは無駄遣いを減らすことから!

f:id:ha-taroym:20190224103113j:plain

貯金、節約、お金は大事
そう、分かってはいるんです
でも現状は
社会人5年目にしてなかなか貯金ができてません笑
 
年末年始は何かとお金がかかります、そして恐怖の2月
お金がなーーい
しかもこういう時に限って歯が痛い→歯医者さんに通う→治療費が...
 
そして決意しました
無駄遣いを減らそう!
 
そしてついにお給料日前、お財布にお金が残ってる( ゚Д゚)
普段の私からしたら考えられない光景です笑
 
まだはじめて一か月ですが途中報告として記録に残しておきます
 
 
 
 1.”無駄遣い”を減らすという意識
 

f:id:ha-taroym:20190224103835j:plain

皆さんも何度か、節約や貯金をしようと試みたことがありますよね?
はい、私も何回もあります。それと同じ回数、失敗もしてます
最初は気持ちを引き締めていても、だんだん財布のひもが緩み始める
これがいつものパターンです
ならどうしたらいいの?
答えは...
 
節約するのではなく、無駄遣いを減らす
 
同じじゃん!って思うでしょ?ところがストレスの感じ方が全然違うんです
 
節約→節約しなくちゃ(しないといけない)という気持ちになります
ところが
無駄遣い→まぁ、必要ないか(やめとこっかな)程度の感覚です
 
「~しないと」って気持ちは、よほどストイックでない限り
ストレスに代わり長続きしない原因
 
あくまで”無駄遣いを減らす”だけです
これだけの事で意外と、お金を使わなくなるんです
 
 
 
 2.必要なものにはお金を使うこと
 

f:id:ha-taroym:20190224104017p:plain

無駄遣いを減らす=必要、不必要を見極めることが大切です
 
それぞれ、お金の使い道は違います
コスメ、ファッション、ゲーム、車...
今まで維持してきた物まで無理にお金を削るのはやめましょう
 
あなたが本当に必要だと思う物(事)なら、お金をかける価値があるからです
 
ここで間違ってはいけないのは、欲しいと思った全てを必要な物勘違いすることです
 
自分にとって本当に、必要な物なのか
 
もし、お金を使うことに迷いを感じるなら一度止めて、ゆっくり考えましょう
意外と欲しかった気持ちすら薄れていくこともあります
時間を空けても尚、必要だと感じたなら今度は思い切って買ってしまえばいいんです
 
お金を貯めることばかりに気を取られて、必要なものまで我慢して、後悔するのはよくありません
 
そうやって買ったものならきっとあなたも幸福感を感じ、さらなるモチベーションアップにつながるかもしれません
 
 
 
 最後に
 
無駄遣いを減らしてみて
今までお金を貯めるということを、難しく考えすぎていたと感じました
お金を貯めることは、意外と単純で簡単かもしれません
その為にも重要なのは自分を見つめ直すこと
じっくり自分と向き合えば本当に必要な物がきっと見えてきます
実践したこともまたご紹介させてください♡
 
 

労務の仕事内容とは?どんなことをしているの?実際の内容をcheck!

f:id:ha-taroym:20190221212913j:plain

 
労務担当になったけど、実際はどんな仕事をするんだろう?
実際に過去に感じた疑問です笑
 
今回は、私が労務担当で実際に経験した仕事内容をご紹介していきます
 
これから労務を担当する皆様のイメージ参考になれれば幸いです
 
 
 1.各保険の手続き
 

f:id:ha-taroym:20190221190742j:plain

従業員の入社、退社のタイミングで必ず必要な、保険の手続きを行います
 
病院受診する際使用している 社会保険 
離職等で仕事がない時のために備える 雇用保険
 
 
皆さんの身近な保険ですよね
従業員の方に関る大事な手続きばかりです
期日を守り、不備なく、正確に加入、喪失手続きをしなくてはなりません
 
また、もしも仕事中に怪我などがあった際も給付金の手続きもします
 
 2.入社、退社
 
保険関係の他に行った手続きなど
 
市県民税
 
特別徴収切替依頼書を各市役所に提出してお給料から控除する手続きをします
退社の際は会社に請求が来てしまうといけないので、普通徴収に切り替える異動届の提出を忘れないように注意しましょう
 
扶養控除等申告書、前職の源泉徴収票
 
入社時に提出してもらい、扶養人数を確認して所得税を算出します
前職の源泉徴収票は年末調整までに提出してもらえば大丈夫ですが私はすぐにもらっていました笑
 
 
従業員の方が退社した時に作成します
これがないと失業手当の申請ができなかったりするので大事なものです
手続きのためにハローワークに行きます
 
 
入社したばかりは、いろいろな面で不安を感じることがあると思います
そんな時こそ迅速な対応をすることで、従業員の方が安心して仕事に専念できるように心掛けましょう!
 
必要な書類を提出してもらったらすぐに手続きをしましょう!
 
これは、退社の際も同じです
 
手続きが遅れないようにするためにも、各手続きの期日を確認しておくことや
スムーズに作業が進むように準備をしておくことが必要です
 
 
 
 3.勤怠管理×給与計算
 

f:id:ha-taroym:20190221191048j:plain

・勤怠管理×給与計算
 
出勤、欠席、有給、残業...
皆さんの勤務状況を管理、集計し、結果をもとに給与計算をします
 
タイムカードやお給料の計算ソフトを導入している会社も多く、手計算は殆どないのではないでしょうか?
 
しかし、ソフトだからといって確認をしなくていい
というわけではありません
 
誰もがお給料日を楽しみに一生懸命仕事をしています
1円の間違いもないように集中して作業します 
 
・年末調整
 
年末...
そう、あのイベント年末調整があります笑
還付があると、ちょっとしたお小遣いをもらった気分で嬉しいですよね
 
金額を算出するには、従業員の方に提出していただいた書類をもとに
保険や扶養等を確認し、データ入力をしてようやく確定します
前年とは内容が変更になることもあるので知識をつけておくことが必要です
 
分担などにより担当する人数が少ない会社は落ち着いて算出できますが、一人が全てを担当する場合は早めに書類を集めておかないと、本当に目が回りそうな忙しさになります笑
 
 
 最後に
 
労務のお仕事内容を簡単にご紹介させていただきました
それぞれに難しいイメージがある作業だと思いますが、大丈夫!私も初心者です笑
初心者ながらに、分からないことはそのままにせず、正確な答えを覚える
この繰り返しです
表立つ仕事ではありませんがコツコツ正確に作業をすることで皆さんとの信頼関係も築けるのではないでしょうか
 

事務員の仕事とは?実際の仕事内容をご紹介

f:id:ha-taroym:20190218215528j:plain

事務員ってどんな仕事?

だいたいのイメージはあるけど、実際どんなことしてるの?

会社によっては、本当に様々な仕事をする事務職

 

今回は、2つの会社で経験した仕事内容をご紹介していきます

 

 

 とある事務員の1日の流れ
 
AM 9:00 出社(朝掃除をするところもあり)
        ・メール等のチェック
        ・昨日の報告
        ・通常業務
 
 12:00~13:00 お昼休憩
   
 13:00~17:50 ・午前の続き
           ・通常業務
     
PM 18:00 退社
 
こんな感じの1日です
それでは仕事内容をもう少し詳しく紹介します
 
 1.コピー取り、ファイリング
 

f:id:ha-taroym:20190218220759j:plain

 

どこの会社でも通るのはコピー作業ではないでしょうか
分厚い資料を 「これ、コピーお願いね」って渡されるんですよね
何部もあると結構時間がかかるし、目を離した隙に紙が詰まったりすることもあるので
意外と根気がいります
 
コピーと同じくらい多いのがファイリング
資料の内容ごとにファイルに綴じたり、古くなった資料を期ごとにまとめたり
他の人でも見やすいファイル作りを心掛けると自分だけでなく、他の人たちの仕事もスムーズに進みます
 
  
 2.データ入力、管理、請求書等の作成
 
売り上げの管理をしていたこともあります
納品書の作成、売上をデータに入力して管理
締め日になれば請求書を作成、送付します
 
お金に関わってくる作業のため、とにかく正確に!
金額を間違えれば自社の売上だけでなく、取引先、お客様にも迷惑をかけることになります
ダブルチェック等を必ずして間違いがないように注意しないといけません
 
 
 3.その他
 
その他の仕事、結構あります笑
 
・電話対応
 1日に結構電話かかってきます
 それはもう色々な電話が…
 最初のころは見分けるのに苦労しました
 
・来客対応、お茶出し

f:id:ha-taroym:20190218220427p:plain

 お客様を部屋に案内し、お茶を出します
 このお茶出し作業、結構緊張するんですよね
 お茶出しのマナーは間違ってないかな?濃すぎないかな?とか考えて
 
・備品発注
 事務所で使う備品の在庫を確認したり、必要なものを発注します
 在庫確認を忘れていると、あれ!もうない ってこと結構あります
 
お昼の準備、片付け
 お弁当を頼んでいる会社だと、お昼の少し前にお弁当を席に並べたり
 汁物を温めたり、お茶を用意してお昼の準備をすることがあります
 食後には机を拭いたり、お弁当を片付けます
 
・郵便物の管理
 郵便屋さんが会社に取りにくるところもありますが、そうでない所の場合
 郵便局に郵便物を出しに行ったり、切手を買いに行きます
 
 
 最後に
 
事務員の仕事はデスクに向かってるだけでなく、周りをよくみて気配りをしたり
他の方の仕事が上手く回るようにサポートしている大事な役割
 
内容は会社によって様々だと思いますが、どんな仕事でも必ず誰かの役に立つ仕事だと思っています
今回は一般的な自分が経験してきた事務の仕事をご紹介しました
事務の仕事は幅広く、紹介しきれなかった総務、労務の仕事内容についてはまた記事にしたいと思います